16日間と長いのでやれそうな日程10/11〜7号食を決め実行しました。
元々、玄米を食べていたので、先生に相談し“むしろ蒼の玄米 10割で良いですよ”という事で、7号食を蒼の玄米10割でスタートしました。
食事は1日2食で 朝食は抜いています。(朝ご飯は食べない派)
前日までは普通の食事を食べました。
1〜3日は、
勢いもあってか?何とか乗り切っていけました。
噛む回数を100回ぐらい数えてはいませんが、玄米の粒々感が無くなる位まで噛んでいましたので食事時間も1時間近く掛かっていました。(笑)
また、1日1〜2杯のコーヒーを飲んでおりノンカフェイン厳守という事で、NUKA TEAと甘酒を3日目から飲み始めました。
3、4、5日目辺りから
ダルさ眠気もあり、何かスッキリしない感覚でした。
また、買い物に行けば、色んな甘い匂いやパンといったものに、誘惑され、我慢我慢の連続でした。
体の変化をいえば、元々痩せているタイプではあったけど、5日目体重計に乗ると2キロ体重が落ちており、6日目辺りから便が浮き始めました。
6日目〜
便が浮く 体のだるさが気にしなくなる
お腹が減ると甘酒を飲んでましたが、飲むと気分も落ち着くし甘酒にハマってました。
嗅覚が変わってきた感じ?
11〜13日目
味噌汁具なし ここまで無添加で乗り切ってきているので、味噌汁の出汁を初めて昆布・シイタケから作り、体に入れるのものにこだわり始めました。(笑)
14〜16日目
味噌汁具ありで、大根・ゴボウで作りよく噛んで食べましたが。玄米のみで食べてきていたせいか、多くは食べれず胃が小さくなっていると感じました。
その後も蒼の玄米を食してますが、ほぼ毎日の便通もあり快便で便臭も少なくて体調は7号食始める前より良くなっています。
あとは、嗅覚がよくなり禁煙車でも分からないタバコの臭いや、香水の匂いが強く感じたりしました。
また年内か7号食1週間バージョンにでもまたやってみたいと思います。
【コメント】
詳細なレポートありがとうございます。
皆さんにシェアする事ができます。
7号食は個人の体験が多くの人の役に立ちますね。
【関連する記事】