身体の悩みは沢山あって、まずは右足底第1指の骨が突出しており床を裸足であることができませんでした。手術も考えていた程です。
足楽です輪を半信半疑(笑)で2週間試してみた所、足の裏の痛みが改善しているのです。おかげさまで神経を使って歩いていたヨガ教室の床も気にすることなく自然に歩くことができています。
また、23歳で看護師始めた頃からあった腰痛も気づくと改善しているのです。さらに、夜勤の時は足がぱんぱんになるので、着圧ストッキングを使用していましたが、試しに足楽です輪のみで夜勤をした所、ふくらはぎのハリほとんど気にならなくなっていたんです。期待以上の効果で本当に感謝しています。
また、マニキュアを塗り直そうとした所、なんと足の小指の爪が大きくなっているのです。セミナーで冨田先生が血流が改善し、爪が無い人に爪が形成されたとお話をしていた事思い出しました。こんなにキレイな爪初めてで自分でも見入っ程です。
あまりにも感動してしまい、職場の人に話をしたら全員欲しいと言うのです。また、腰痛とかがひどく涙が出てしまう患者様にも教えてあげると、試しに使ってみたいとのことで、電話番号を伝えさせて頂きました。
母にも教えてあげると、魚の目が痛くて気になると話をしており、早速お電話する言っていました。 予想以上の効果で本当に感謝しています。ありがとうございます。
コメント
札幌講演が終了しましたが、札幌でもずいぶんシェアがありました。
「小指が黒ずんでいたのがすっかり血色が出ました」
「小指の爪が大きくなっていました」
「長い間寝たきりのようになっていたのに、装着した瞬間に立っている感覚がよみがえり歩けるようになりました」
「気がついたら腰痛が気にならなくなりました」
などうれしかったです。
http://www.bl-oosaka.org/各種商品/
私はいま、6ヶ月の娘がいます。
7号食も二回経験があります。
玄米を毎日何度も食べていましたが、母乳外来の助産師さんに、母乳だすには、タンパク質中心の食事と言われ、肉、魚、卵、チーズなどをたくさんとり、米は食べなくてもいいくらい。とのことでした。玄米の事を言うと、玄米も糖質だからね、、とのことでした。糖質制限の食事です。
強くすすめられていて、ケトジェニック?栄養学にもとずいているようです。
先生の言っておられる食事と正反対で、これはどのように、とらえたらいはいのかなと思い、是非是非教えて頂きたいです。
これからの食生活どうしたものかと。。振り回される自分が悪いのですが、。。