膝が痛いと云う女性がいらっしゃいました。
療法の膝が痛いのですが、特に左です。
以前に痛めたのは右で、左脚がかばい足になってしまい、結果左も痛くなったわけです。
で、いつもの筋肉反射テストです。
重心調整用インソール「姿美人」を使う前と後とでは別人のような力になりました。
女性「えー、なんで???」一緒にいらっしゃっていた娘さんもいぶかしげです。
わたし「第一段階のテストは合格したので、次は実際に靴に入れて試しに歩きます」
先ず、さっきから椅子から立ち上がるときに手で支えていたのですが、すっと立ち上がりました。
わたし「すんなり立ちましたね^^」
女性「ほんと、えー不思議!」といいながら何度も椅子から立ったり座ったりの動作で確かめられています。
娘さんに向かって「ほんとに楽なのよ、ホラ、手をつかないで立てる!」
わたし「では、歩いてください」
歩き始めて
女性「かるい、すごく軽い!なんでだろ、不思議!」
わたし「じゃあ、階段の上がり降りをしていただきます」
彼女「下りる時が痛くって」といいながら階段へ。
結果は「上がるときは軽く上がれるし、下りる時も安心感ができてすんなり下りられます^^」
ということでした。
「どうしてこうなるのですか」
わたし「中心軸ができて、お腹の奥に力が入るからですよ」
さて、インソールはオーダーなので出来上がるのに40日かかります。
その間が辛いわけです。
そこで「中心軸できた輪」をつくったわけです。
指にこれを巻いてから
立ちあがるとすんなり立てました。歩いても脚は軽いということ、階段も楽でした。
けれど、これは一時しのぎで、本当は足裏に正しい構造を与えることです。
出来上がるまではこれでしのいでくださいね。