玄米を食べ続けて50年
マクロビオティックの創始者・桜沢如一先生が、提唱した半断食法「七号食」を何度も実践した結果、「未精製の穀物(玄米・古代米・雑穀米)を好きなだけ食べても7号食と同じ効果が得られる」事を発見、『トミタ式七号食』の普及に努めています。
ブログ記事も8000を超えました!
2020年03月30日
コロナ対策 6
老齢者の中でも糖尿病や心臓病のある人が重症化しやすいということから考えられるのは
血行障害がキーワードになるのかもしれないですね。
心臓は極陽性な部位で、この陽性の力が弱っていると肺を温める力を喪失してしまい
肺の体温低下によってウイルスが増殖する。
さて
この推理は的を射ているかどうか。
そうであれば
感染したらすぐに生姜湿布を胸にあててから
良い味噌(ゴルフボール大)を黒くなるまで焼いて丼鉢に入れて
生姜とネギの白いところだけ刻んで入れ
炊き出した番茶でわって飲用。
すぐに横になりもう一枚布団をかけて眠る。
大汗をかいたら着替えてください。
体熱をあげるお手伝いをすれば良いでしょう。
大汗かいたら熱が下がって治癒すると思います。
これは一般的なインフルエンザの食養ですが、多くの方がこれで治癒されてきた方法です。
目覚めたら焼き味噌で締めた身体をレンコン湯で
緩めることもおススメです。続きはコチラ
posted by 変才冨田 at 21:39|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年03月18日
7号食10日目。
明日から、具無しお味噌汁が飲めるー!
"7号食とは、玄米と雑穀を半々で炊いてごま塩で食べる、それだけで10日間過ごす食事法。一口100回噛む。よく噛みさえすれば食べたいだけ食べて良い。余計なものを食べない。良いものを食べる効果は30%、良くないものを食べない効果は70%。"~あすなろ新聞~
色々我慢するのかと思ったけど、あっという間に10日目。
実はこれを始める前に、家にあった玄米と雑穀で実験してみたのです。
、、、が、2日で糠の匂いが嫌になり、やーめたっ。と思ったけど食べたいものが特に無くなっていて、結局、匂いを我慢しての3日間。とてもじゃないけど、10日間もやれないなぁというのが感想でした。
実験で配合したのは、
通常玄米+30穀米。
蒼の元米+30穀米。
10日間美味しく続いているのは、
BL研究所で購入した
蒼の元米+滋養米+15穀米。
解ったことは、
蒼の元米は、みどりいろのお米。
この玄米が大事!!とにかく、凄い!!
気づいたこと、変わったこと
■毎日どんなに食べても飽きないし、胃もたれしない。
■胡麻って超美味しい。
■水加減次第で、モチモチもツブツブもできて、とにかく美味しい。
■炊きたても1日置いたのも違う美味しさがある。冷めても美味しい。
■毎日お通じがしっかりでる。
■朝の光を感じて目が覚める。
■2日目に顔が急に痒くなって少しザラザラした質感になった。
■4日目にいつものお茶が劇的に甘くなった。
■とにかく眠い。いくらでも寝れる。
■噛む回数がたりないと、胃で重みをかんじる。(何かしながら食べると、噛む回数が減る)
■集中しないと沢山噛めない。
■身体が軽くなった。
■音がよく聴こえる。(鳥の声とか、雨の音とか)
■髪が増えた気がする(笑)。
■食べてる物は一緒なのに、毎日ウ○チの匂いが違うという不思議。
■やりたいことが整理された。
■お化粧が楽しくなった。
■TVをつけると、他人の周波数に飲み込まれて自分が居なくなる感じがする。
■街には飲食店で溢れているのに、玄米やノンカフェインの飲み物を出してるお店が見つからない。
■日本人の身体の私には、米が合っていると思った。
私の7号食のお供は、炭酸水とプランターで栽培中のミントです。玄米甘酒を炭酸水で割るのも、美味しい。
詳しくは、こちら。
コメント
他の玄米が臭う、ヌカ臭いというのは酸化臭です。
スーパーヌカがヌカでありながらヌカ臭さが無いのは
製造時の扱いが繊細だからです。
一般のヌカは放置しているので米の脂質が酸化するのです。
スーパーヌカは2時間以内に特殊な袋に脱酸素剤と一緒に封入するからです。
美味しい玄米食を提唱|トヨタ式7号食 - BL研究所公式サイト
https://www.bl-oosaka.org/
BL研究所オンラインショップ
http://bl-labo.co.jp/
posted by 変才冨田 at 14:19|
Comment(0)
|
日記
|

|
2020年03月17日
トミタ式7号食について
今までたくさんブログに書いてきましたが
HPにやり方や意味をまとめました。
これから7号食をやってみようと考えている方は
是非読んでください。(PC)
http://bl-labo.co.jp/?mode=f2
(スマホ)
http://bl-labo.co.jp/?mode=f2&view=smartphone
posted by 変才冨田 at 16:40|
Comment(0)
|
日記
|

|